略歴で振り返る 2006 年

タイトルの通り、かなり偏った観点になりますが。少しずつ書き足していきます。

  • 1月
    • ninix-aya 3.8 (2006-01-15)
      • これまでの開発版、安定版の二本立てから、一つにまとめられたのがこのリリース。
    • SSP 2.00.00 Pre1 (2006-01-20)
      • バージョン数えるのが面倒くさくなったので、ということでしたが、ともかく Ver.2 への大きな一歩と言うことで。
  • 2月
    • SSTP Bottle Client 2.75 (2006-02-11)
      • 一年余りの沈黙を破ってのリリース。
    • DAE Ver 1.0.0 test 1 (2006-02-25)
      • Ver 1.0 系列の開発が始まったのが、このリリースから。そこからいろいろと曲折があるのですが……
    • SSP 2.00.00 Pre4 (2006-02-27)
      • SSP 更新チェックを搭載。本体ネットワーク更新……
  • 3、4月
    • DAE Ver 1.0.0 beta 1 (2006-03-03)
      • オープンベータに移行し、怒涛の進行ぶりを見せたのが、この3月。
    • SSP 2.00.00 Pre7 (2006-04-30)
      • カーソルを当たり判定ごとに変える仕様実装。乳カーソル……
    • MAKOTO/2.0 Basic 配布終了 (2006-04-xx)
      • えびさわさんのサイト消失によるもの。いつかは来るとは思っていたのですが……。とわさんによる再配布がありますので、入手は現在でも可能。
  • 5月
    • DAE Ver 1.0.0 RC1 (2006-05-19)
      • マネージドコードに完全に移行。マネージドという方向性が固まって、後の OpenDAE へと繋がっていきます。
    • SSP 2.00.00 Pre9 (2006-05-27)
      • 「ゴースト同士でじゃんけん」という、各所で話題となっていたネタから生まれた「コミュニケート複数送信拡張」が実装されました。後に ninix-aya や DAE も追従しています。
    • 里々 phase 124D (2006-05-31)
      • ぽなさんが細かな修正を入れてきていたカスタム改造版ですが、このバージョンから明示的なリリースという形をとっています。
  • 6月
    • DAE Ver 1.0.0 RC2 (2006-06-12)
      • 今日時点での Ver 1.0 系列の最新版。これ以降、Ver 2.0 そして OpenDAE に軸足を移していきます。
    • SSP 2.00.00 Pre10 (2006-06-24)
      • ネットワーク更新の方法を選択できるように、他。雨が降ったとしても、地が固まったのであれば。
  • 7、8月
    • DAE Ver 2.0 系列、開発開始 (2006-07-0x)
      • この時点では、まだ大きな注目を集めるには至っていませんでしたが、9月に大きな展開を見せることとなります。
    • dshow ver 1.0.0 (2006-08-22)
      • オーディオ再生 SAORI に久々の新顔が登場。Win9x でも動くのが大きな特徴。
  • 9月
    • SSP 配布元サイトがアクセス不可 (2006-09-06)
      • HDD 障害によるもの。幸いにして早期に復旧して一安心。
    • 偽林檎 #107 (2006-09-07)
    • The Ghosts In My Room 配布引継ぎ (2006-09-09)
      • 既に開発は終了していたソフトですが、作者の殊海夕音さんから、浮子屋さんに配布が引き継がれました。私も時々使っていますので、当時はちょっと驚きました。
    • 紅蓮 version 1.0 (2006-09-21)
      • 摂理さん作の Ruby 栞。これまでいくつか作られてきた Ruby 栞の潮流を受け継いでいます。
    • ボトル on IRC Ver 0.83e (2006-09-23)
      • リリースは実に2年ぶり。10月にはサイトリニューアルもありました。
    • DAE Ver.2 (OpenDAE) をオープンソースとすることを明らかに (2006-09-24)
  • 10月
    • 橋本孔明さん作のソフトウェア、再公開 (2006-10-06)
      • 配布アーカイブが消えていたので別の場所で再公開した形。きのこ復活。
    • ぺたぺた、開発途中版を blog にて配布 (2006-10-08)
      • 芝やんさん作のサーフェス定義を GUI で行えるソフト。これまで Java で開発された「ころぺた」がありましたが、さらにいろいろと機能を盛り込もうという意欲作。
    • 文5 カスタム版テストリリース開始 (2006-10-08)
      • 里々に続いて、ぽなさんによるカスタム改造版。後に YAYA (Yet another AYA) と名づけられています。一方、里々については、開発主体が「整備班」に移されました。
    • ゴースト「鈍肌シオン子」にシェル変形システム (morphen) 搭載 (2006-10-22)
      • 初めて動きを見た時は本当に驚きました。11月には、里々を使ったテンプレートゴーストも配布されています。
  • 11月
    • 伺かEXPO@東京にて、ぺたぺた配布 (2006-11-03)
      • 私もこの日に初めて動く現物を見たのですが、残念ながら入手はならず。もっとも、2006-11-09 には一般公開が開始されましたが。
    • ころぺた #2 (2006-11-05)
      • なんと EXPO の二日後に、ころぺたが1年3か月ぶりのバージョンアップ。さらに #3 も続けてリリースされ、機能が大幅に強化されました。
    • 伺か 2.0 カンファレンス、キックオフミーティング開催 (2006-11-18)
      • ぺたぺたがデモ中に落ちたりとか、まぁいろいろありましたが、懇親会でのやりとりから PocketDAE に向けての話が一気に進んだという成果?も。
  • 12月
    • SSP 2.00.00 RC1 (2006-12-10)
      • SSP 2.00.00 もいよいよ Release Candidate (リリース候補版) に。来年は、いよいよ……かな?
    • PocketDAE ウェブサイト開設 (2006-12-11)
      • 11月下旬から開発が一気に進んでいましたが、カンファレンスから1か月弱でウェブサイトを開設。2006-12-18 からはクローズドベータテストを開始しました。ちなみに今日は、一日リアルタイム開発を鋭意進行中。